今日の日記
2003年4月5日サークルの部員2人に内定がでた、早いな。
本人的には第一志望ではないらしいから、
まだしばらくは続けるらしいが、正直
うらやましい・・・
でも俺は俺でやっていくしかないっすね。
興味ある中堅企業の採用が、主に四月以降採用
スタートだったもんで、二月、三月は
「身の程知らず系」な会社しか
受けていなかったんすよね。。。。
もうちょっと面接の練習くらいはしときゃーよ
かったかな・・・とも思わないでもないす。。。
でも、最近になって、就活を「楽しい」と
思えるようになってきた。怠惰な学生生活を
、まっとうな社会人としての生活に
チューニングさせる数少ないチャンスなんだよね。
就職活動を「自分を高める闘い」と
あえて解釈すれば、まんざら悪くないかもしれない。。。。
この解釈が「自惚れ」に終わらない事をいのる。
PS・・・本日は牛O電気の説明会。
帰りに、八重洲ブックセンターで、
ビジネス書を買いあさってしまった。
イマの俺に必要なものは「情報」・・・
筆記試験が安定して合格してきた今、
今こそ勉強内容を「業界研究」へ一気に
シフトせねばならない・・・・
本人的には第一志望ではないらしいから、
まだしばらくは続けるらしいが、正直
うらやましい・・・
でも俺は俺でやっていくしかないっすね。
興味ある中堅企業の採用が、主に四月以降採用
スタートだったもんで、二月、三月は
「身の程知らず系」な会社しか
受けていなかったんすよね。。。。
もうちょっと面接の練習くらいはしときゃーよ
かったかな・・・とも思わないでもないす。。。
でも、最近になって、就活を「楽しい」と
思えるようになってきた。怠惰な学生生活を
、まっとうな社会人としての生活に
チューニングさせる数少ないチャンスなんだよね。
就職活動を「自分を高める闘い」と
あえて解釈すれば、まんざら悪くないかもしれない。。。。
この解釈が「自惚れ」に終わらない事をいのる。
PS・・・本日は牛O電気の説明会。
帰りに、八重洲ブックセンターで、
ビジネス書を買いあさってしまった。
イマの俺に必要なものは「情報」・・・
筆記試験が安定して合格してきた今、
今こそ勉強内容を「業界研究」へ一気に
シフトせねばならない・・・・
コメント