今日の日記

2003年10月29日
「俺を好きで無い人を好きでい続ける努力に
疲れました。だから降ります。」


 
 
 
 

って言い方はいささか問題アリでしょうか?

今日の日記

2003年10月28日
何から書いたものか・・・


とりあえず女性関係を一つ、自らの手により
清算いたしました。

今日の日記

2003年10月25日
いくつか存在する、私の宙ぶらりんな女性関係。
 
 
 
そろそろ、幕を引く時がくるやもしれません。

今日の日記

2003年10月22日
本日、早速K助教授に挨拶に行く。


反応はまずまず。おまけしてくれそうな印象。
さて、明日はY教授に挨拶にいかねば。

単位に赤信号。

 
 

就活の乱れにより、前期試験がボロボロ。
レポート未提出も多発。

 
 
 

なので、明日から、教授へ挨拶めぐりに行って
きます。

心の侵食

2003年10月19日
練習の帰り道、モトカノの良く似た人を発見。
 

 

いや、本人かもしれない。それにしては10キロ
くらい太っていたから、違うかもしれない。
やや離れた距離から、五秒程目に映っただけなので、本当にわからない。

 
 
 
ただ一つだけ、紛れも無い事実がある。

 
 
そのとき、俺の心の毛布が剥がれ落ち、
「切なさ」という幾重もの透明な針が、
浅く俺の意識に刺し込んだ。
 
秋風が指先に吹きつけ、指がかじかむ。
そんな日曜の、切ない帰り道。

今日の日記

2003年10月18日
墓倉伊右衛門の日記の復活は難しいかもしれない。

 
 
本人とは時折話すが、彼の場合は、話すことより
書くことの方が数段得意と見える。
お前、いっそ作家になったらどうだ?
エッセイストとか。

不条理との葛藤

2003年10月17日
俺の19の時なんかな〜デブでアニメオタクで
いじめられっこで、落ちこぼれで、美少女パソゲー
のやり過ぎで2浪しちまった童貞野郎だったんだよ!


 
 

それなのに、同じ19のてめーは、22歳の
俺好みで大人系、綺麗系の女をゲットする
かもしれないだあ?


 
 
 
なんだこの不条理は?!なんだこの理不尽は?
 
 
 
こんな事がまかり通っていいのか?いやよくない!

 

このまま黙って、成り行きをまっているなんて
俺の腹の虫がおさまらねえ!クソッタレ!!
 
 
 
・・・・てなわけで、もしかしたら、何か「行動」を起こす可能性もでてきつつあります。


まあ、こんな事を考える俺は、醜い心の持ち主
なんでしょうね。

 
 
しかし、固まった価値観は簡単には覆せない。


  


 
 
しかし、願わくば未遂で終わらせたい。

 
 
音便に、平和に過ごしたい・・・・波風を立てたくない・・・・


俺の「善の真価」が問われるとき。

嫉妬心炸裂!!

2003年10月16日
飲みの翌日、心が苦しい。
 

 
なんだ、これは。

 
 
 
心が締め付けられ、心の呼吸が出来ない。
 
 
 
以前にも、あったこの感情。。。。
 
 
 
 
そう、嫉妬心!!!!


 
さもなくば、劣勢の状態で発生するタイプの
闘争心か?!?!?!?

 

 

「たかが19のこわっぱが、この俺好みの女を
モノにするかもだあ!?冗談じゃねーぞ!糞がぁ」
 
 
 
 
と、かくの如き考えを抱き始めました。
 

就活娘と飲み会

2003年10月15日
就活で仲良くなった女の子の一人と再会。飯田橋駅でしばし談笑した後、神楽坂のお店へ。

 

なぜか、いつもより大人系な格好をしている。
バーバリーとおぼしき香水の匂いが
漂ってきたりして。うん、なかなか俺好み{笑}


 

というより、俺の好みに合わせてきれた{以前、
好みを語った事アリ}と考えるのは、
 
 

あまりに自惚れと妄想が過ぎるというものか{笑}

 
 
 

しばし、旅行の話題で盛り上がりつつ杯を
交わしていたのだが、唐突に話題がおかしな方向へ・・・・

「実は・・・ゼミのニコ下の後輩に告白されて・・・凄く積極的なんだ・・・」
  
 
 
 
  

・・・俺はこの娘に恋愛感情を抱いていない。
したがって、誰と付き合おうと一向に構わない。
なので、平常心のまま彼女の声に耳を傾けていた。


「本能の赴くままに」とか。ワケノワカランコト
をのたまいつつ時間は過ぎていき、夜10時過ぎに別れる。


 
 
帰宅後、部屋の整理をした。

 
 
 
本棚の奥から出てきたモトカノの写真。

 
 
 
 
 
うすうす気が付いていたが、今日あった娘は
モトカノに、そこはかとなく似ている・・・
 
 
 
 
 
偶然だと、思い込むことにした。
 

ささやかなHERO

2003年10月13日
國學院大學に赴き、英語イベントに参加。
俺の挨拶スピーチは閉会式だとばかり思っていたが
なぜかイキナリ壇上へ。どーにか切り抜けてヒヤヒヤ。


その後、レベル別に班分けされて、
各教室へ移動。とりあえず、おれは上級コースへ。


与えられたトピックの中から、政治、映画、
職業に関する話題で三時間ほど英語トーク。
 
 

やはり上級クラス参加者は上手い!
ハーフや長期滞在経験者も多く、俺の頭はフル回転。でも、言葉に詰まりかけることもしばしば。
しかし、終了時点での周囲の評判を聞く限り、
俺の評価は非常によかったようだ。
 

まあ、英語力というより、キャラの部分での評価が
重いかもしれない。 ガンガン笑いを取りにいったし。
そんなこんな、珍しく俺が「主役で活躍できた」
一日でした。 
 
 

いかれコンプの野望

2003年10月8日
この2週間ありすぎて、なにがなんだかわからない。

とりあえず箇条書き。

 

・六本木のクラブで友達とオール。
グランドホステスに逆ナンパされ、
トークで盛り上がった挙げ句、D-KISSとパイもみ
に成功。しかし、同行した友達にラブホに行く金を
借金しようとしたら断られた。俺もHする気を無くし
朝方バイバイ。

  

・都内某S大学で、英語サークルのイベント。
なぜか引退者の俺も参加し、社会派な題目で
英語DIS。自分的には未熟さを痛感。
だが、閉会式での各大学の代表者による挨拶では、
俺の英語スピーチが、もっとも聞き手の評価
が高かったらしい。
おかげでレセプション{飲み会}では、
ちょっとしたヒーローになれた。まぐれまぐれ。

 

・就活で知り合った娘とその友達と来週、
男1、女2で飲み決定。場所は神楽坂。

  

・1年半ぶりにドラクエ5をやろうとしたら
冒険の書が消えてた。主人公レベル99。
はぐれメタルも仲間だったのに・・・ 
  

・五年ぶりに新しいノートパソコンを購入。
Inspiron 500m DVD+RW/+Rドライブ搭載パッケージ (512MBメモリ、HDD30G搭載).お支払い金額: 200290。。。。もう五年前のCPU133mhzとは
おさらばだ。
 
 
・PC購入に伴い、DVDデビュー。早速ターミネーター
2DVDを購入し、英語字幕の勉強に励む。
うん、この機械は使える。
 
 
 
 
・英語、中国語、簿記の勉強がなかなか調子良い。
なーんで、このはかどり具合を、過去の受験その他
で発揮できなかったかなあ。やることなすこと
いつも人より2歩遅れる俺。今年で24歳{藁}
 
 

・また「ロード」を演奏する。
 
 
 

・チャラチャラして、自分の外見、運動能力、その他オプション能力に自信があり、
 

「俺は小さい頃から人生うまくいってきたね。
苦労した経験もないし、いわば勝ち組ってやつ」
 

とか言ってる奴の方が、有名企業に内定でている率が高いという独自統計がでた。

  

悔しいけど、これが現実が。

  
 
 
俺?完璧な負け組だった10代と比べりゃ{デブ、
馬鹿、おたく、いじめられっこ}、ちったあ幸せ
なんでしょうな。

 

まだまだ、こんなもんじゃすまさねーが。

俺トリビア

2003年10月2日
森永、チョコボールCMで歌っている「東京プリン」の片割れは、かつて本当に森永製菓の社員だった。


へえ〜へえ〜

最終落ち七回

2003年10月1日
品川駅に新幹線が開通した。
日経によると、品川がお洒落スポット
として脚光をあびつつあるらしい。


 
 
ここに本社{訂正、支店かも知れない}のある会社で最終面接を受けたことがある。


のちに内定者からきいた話によると、
その日、面接をうけた人間は10人。
内定者8人、辞退者1人・・・

 
 
 
そう、落ちたのは俺・・・・

 
 
役員から

「うちに入る気の無い人をいれようとは
思えないんだよね」・・・といわれたのを思い出す。


 
 
あのとき、もし他社状況を聞かれて「NTT東が
最終控えてます」なんて、本当の事を言っていなければ、、、

 
 
 
 
俺は品川にオフィスを構える、倍率90倍一部上場商社の海外営業部にいたんだね・・・・・・・ちくしょう、ちくしょう、ちくしょう・・・・・

今の内定先だって嫌いなわけではない。
同期とも、先輩ともうまくやっていけそうな
感じ。。。。
 
 
 
 
でも、この悔しさ、焦燥感、屈辱感は
死んでも忘れない・・・・
絶対みかえしてやる!!!!

今日の日記

2003年9月26日
中国語とならび、簿記を始めている。

英語、中国語、簿記。。。。。
さー俺の根気がいつまでもつか??

超過大評価

2003年9月25日
就活を通じ、何人かの女の子と番号交換をした。


大半は、メールすら一度も打たないままメモリの
肥やしとなっている。

 
しかし、ごく少数、五ヶ月たった今でも交流が続いている。背が高く綺麗系。最近では、俺の
女性関係について探りを入れてくるメールが連発。

 
 

特定の彼女がいないことをしった彼女は、
それ以来ひたすら俺をほめる、褒める、誉める・・・・

 
 
 


どーやら、彼女の目に写る俺は、
紳士的で、大人びていて、知的で、論理的で
ちょっぴりシャイで、ロマンチストらしい。

 
んで、今度またまた会う約束しますた。
 
 
 
 

・・・・と、ここまで読む限りでは、
「何ノロけてんだよ、コノヤロー」って感じです
よね。
 
 

 
しかし、問題が2つ。


?、俺は彼女が考えている程、いい男ではない。

 

?、彼女の方が、俺より断然いい会社に内定している!!!


 
彼女は、最近、日経新聞をにぎわす、
外資系メーカーの日本法人から内定をゲット
しているのです。

 

他んトコは筆記や一次面すらまともに通過しなかったのに、ここだけ見事に!内定を勝ち取っており
ます。 

 
 

一流企業総合職のキャリア女性と、スチャラカリーマン予備軍の俺。。。。
 
 
 
 
なんか日経新聞のTVCMにでてくる男女の関係
に酷似してます。

 
 
 
あー俺超みっともねー。今からでも追いつけるのか?それとも身を引くべき??

 
 

 
つーかこの娘、男みるめねー{泣

今日の日記

2003年9月23日
チャイ語、五時間やった。
 
 
 

先月末、東京都知事も在籍していた、親父の
大学の部活時代から30数年続いている
三人組の集まりに唐突にゲスト参加しました。


 
メンバーの一人が、三菱商事で自衛隊にガソリン
と火薬を卸す仕事をしており、そのつてで、
富士の実弾演習のチケットが手に入ったのです。
なぜか、息子の俺も交じる事になり、茅ヶ崎駅で
合流することに。


車にのって富士に向かう55、57.、56歳の
三人組のオッサン達は、お互いの現在の
地位やしがらみを忘れ、ひたすら学生時代の
バカ話に徹してました。

 

同じゼミだったのに、一回も顔をあわさないで
卒業した事、卒論をばっくれようとして、
助教授に大目玉を食らった事。
ご飯が食べたいあまりに、セクトの集まりに
参加して、あやうく逃げられなくなりかかった話。

 

あの当時、出来ちゃった学生結婚をして大騒動を
起こした部活仲間がいたが、なんと今年、
三人目の大学生の娘も、妊娠してしまい、
「親の因果か」と腹をくくって、
会社を一週間休職して、相手先の実家のある
九州にのりこみ、話をつけた武勇伝。etcetc・・・
助手席でただ聞いていた俺にも、当時の雰囲気が
伝わってきて何度も笑ってしまいました。
団塊の世代の青春の1ページを
垣間見ることが出来、本編の演習と同等、それ以上に楽しい一時を過ごせました。
 
 
そして、小さな昔話の中ににじみ出る「知性」
言葉の端々に、教養の高さ気位の高さ、意識の
高さがビシビシと伝わってきました。
彼らのレベルに到達するには、まだ幾多の壁を
こえなければ・・・・


 


ただ、親父の学生時代の集まりも、この年齢
ならではの気の遣い方があるという事を、
後日聞きました。学校を卒業して30余年、
やはり、時代の趨勢に翻弄されている人も多い
らしいのです。


親父の仲良しグループは運良く定年まで勤める
事が出来そうですが、ゼネコンや銀行に就職した
仲間の中には、「自社の倒産を始末」する
仕事をやらねばならない人もおり、色々な
意味で明暗が分かれているそうです。 


しかし、OB会や同窓会では、立場の違いを感じ
させるような真似は絶対したくない。
だから、部活の一番の出世頭である、三井不○産
取締役の方は、学生時代の仲間とあつまる時は、
社用車を会場までのりつけず100メートル前
から自分で歩き、帰りは電車だそうです。


日曜日の夜、記念写真をとって笑顔で帰っていた
オジサン達も、翌日からは、スーツを着用して、
別人の目つきで、闘い続けているはず。
そんな生活を始めて30数年。。。
色んな人の人生模様を観てきたに違いありません。
あと数年で会社生活を終える彼らは、自分や
仲間達の人生を振り返り、何を感じ取っているのでしょうか。

思い切って、その辺りの事を聞いてみようかとも考えたのですがやめました。


 
 


俺には、まだその資格は無いから。



今日の日記

2003年9月17日
都合により、削除。

3月17日の日記

2003年9月13日
都合により、削除
 
 
 

1 2 3 4 5 6 7 8

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索