守谷商会

2003年6月24日
連絡がきません・・・・どうやら落ちた模様。


 
 
みなさん、面接で「嘘」をついた事がありますか?

 

 
たとえば「今の大学、学部を選んだ理由」とか、
他社状況、自己PRの内容を誇張したりとか
そんな経験はありますか?
 

 
 
俺はあります。それで通過する事も結構ありま
した。
 

 

 
でも、一回二回の面接が通過しても、内定には
至りませんでした。

 
 

かといって、本当の事ばかりを話しても、
つまらない、暗い奴にしか思われなさそうで
怖いです。
 


 ご飯中、オカンに面接の嘘について話しました。
 
 

 
そしたら

 

「嘘ついたっていいじゃない。
初対面の他人に自分の核をさらけ出したくなんか
ないわよ!」

「学校にいるときや、親戚と話している時の、
良いあなたらしさが現れる
ストーリーを造ればいいんじゃないの?」


ですって。いかにも、我が母らしい答えでした。

今日の日記

2003年6月23日
古河落ちた・・・、まあ、これは予想済み。


問題は守谷商会も結果がこない。

「みん就」を読んでも
書き込みが少なく状況がつかめない。


あの時は、久しぶりに自分の素をだせた面接でした。面接官も終始笑顔だったし、結構盛り上がっ
たんだけどなあ・・・
でも、微妙かな?と思える受け答えもあるには
ありました。


 
100点満点の面接って難しいや。

 

明日の連絡をまとう・・・きますように、きますように・・・


 
 
 
もう、心が折れそうです。

だらだら

2003年6月22日
この二日間はひたすら猪瀬直樹の著作を読んでました。
 
 
彼の作品は味わい深い。小説のような語り口で
ノンフィクションをかける稀有な作家。


明治から今日までの日本人のメンタリティー
の移り変わりを、沢山の伏線を織り交ぜながら
描写しています。

 
だから、俺の頭では理解するのが難しい。
100ページ以上前の記述をしっかり覚えておか
ないと、取り残されてしまいます。

 
なんだろ、この読後感。過去にもこのタイプの本を
読んだ記憶がある。。

 
 
そうだ、手塚治の「アドルフに告ぐ」。

 
いくつもの伏線を張りながら、外堀から確実に
埋めていき,物語の核心を突くパターンが
そっくりです。

 
「アドルフ〜」では三人のアドルフと一人の
新聞記者を等間隔に配置しながら、ファシズム
という一つの時代の結末を描いています。


猪瀬直樹の「黒船の世紀」もそう。大正、昭和の
複数の実在する、科学小説家の著作を
並べながら、日本人を太平洋戦争に駆り立てた
原因を解き明かしています。


つまり、私みたいな凡人は、一回読んだだけで、理解した気になっちゃだめってことね。

 
 

明日、複数の会社の選考結果が来ます。


 
これでダメだときついっす。

出し切った

2003年6月20日
守谷商会二次面接。

 
出し切りました。己の人生をさらけ出しました。
 
 
面接官バカウケ。終始、笑いが絶えない20分
でした。
 
 
 
これで落とされたら最悪です。。

 
 
いや、こうう時に限って落とされたりもするかも。

 
以前、別の商社セミナーで知り合った
横浜市大の人にメールしたら、

 
なんと、先日この会社の内定ゲットしてました!

 

そして、彼からのメールには
「一緒に働けたらいいな」と、ナイスな言葉が
かかれてました。
 
 

妄想に終わらないことを祈る。
今日は二部上場の電子部品商社の説明会。
 


小規模な会社だが、給料もそこそこだし、
決してブラックではない。
 
 
ここの選考は続けます。
 

 
ビジネスの全体をコーディネートする商社、
いいなあ。。。。

 
 

 
そして、今日が連絡締切日だった自動車
部品メーカーの連絡がこない。。。。
 
 
 
どうも、下請けメーカーとは相性がわるいようです。組織にプライドを感じている人たちが多い
ような気がするけど、関係あるのかな?
 
 
俺が勝手に間違った捉え方をしてるだけ?

 


 

明日は機械商社の二次面接。

 
いってきます。

いろいろあって

2003年6月18日
一週間、日記をサボってしまいました。


とりあえず、何から書いたものか・・・・
一昨日の古河産業という商社の面接の最後に
思い切って「今日の面接どうでしたか?」と
聞いてしまいました!


 
面接官の答えは「キャラを作ってるよね。
素の君がぜんぜん見えてこない」というものでした。


 
事前に作った想定問答の答え棒読みしている印象を
与えてしまっていたようです。
 

 
俺自身はそういう自覚は無かったのですが、確かに
素を出してはいませんでした。
 
 
先月の、トーメンエレと隠し玉NTT東日本
の最終に落ちてから、自分の人格そのものを
疑いだし、自己否定に陥ってました。

 
自分を否定してる人間が、面接の場で素を出せるはずがありません。。


 
意気消沈して帰宅する途中、守谷商会という
機械商社から一次面通過の連絡がきました。
 
 
そういや、あんときの面接は気楽に臨めていたような気がします・・・

 

 
「素を出す」・・・・簡単なようで難しい。

やっぱ自信だな。
 
以上未満の娘に

「いつも何々した後に・・・みたいにグズグズしちゃってさ!」

 
 
と怒られました。
 
 
微妙な関係が始まってからすでに○か月。
 
 
 
良く見てます、俺の事。

 
 
ちなみにこの娘、俺のモトカノと同じ高校。

モトカノは年齢タメ。だから今は社会人。
 

 
モトカノとの付き合いは大学一年の頭から秋深し
まで。もう会えない。会いたくない。トラウマが蘇るから。
 

サークル屈指のお嬢でした。バレエやってた
せいか、背が高くてほっそりしてて、、、
瞬時にして、俺の心を射抜いたね!

  

声をかけるなんてとんでもない。どうせ
彼氏がいるさ。俺みたいな奴は遠くから
見てるだけでいいんだ・・・なんて卑屈に
なってたりして。

  

そしたら、偶然宝塚の話題で意気投合し
一ヵ月後に逆告白され付き合うことに・・・

 

周囲から羨ましがられるし、俺自身もゲキ痩せ
して始めて出来た彼女なので有頂天に
 
・・・・しかし、俺の器では抱えきれませんで
した。金の使い方からお洒落の感覚から、
ライフスタイルから何もかもが俺とは違いすぎる!
勝手に「つりあってない」と判断し萎縮。
手もろくに繋がない日々。
 

 
そしたら、向こうが逆に、俺が本気じゃないと
疑いだしたらしく疑心暗鬼に・・・・

 
そして別れ。。。。数ヵ月後、向こうは、別の彼氏ができたと、風の便りで知りました・・・

 
 

その頃の俺は、やけくそになって女遊びに走ってました。

 
 バイト先で知り合った30歳の人妻看護婦と
四ヶ月程セフレになっちゃったりして・・・・ 
無駄な経験とは思っていません。人生勉強にはなりました。
 

でも、心は豊かになれませんでした。
 

そんな荒れた生活を送っていた時、今の以上未満の子と知り合いました。ちょうど一年前の事です。
スピーチコンテストのスタッフ仲間でした。
 
 
何時間一緒にいても会話が尽きない人です。
お互い「以上未満」を了承した上で
今の関係が続いてます。

 
 

ちなみに、プラトニックです。やる気がしません。

 

知り合った当初、モトカノと同じ付属高校出身と聞いてビックリ!。何かの縁かしら。
そういや俺、男友達も付属出身の人が多い。

不思議な人間模様。

微妙な会社

2003年6月12日
今日は「カントー」という会社の説明会。

 
 
業種は、チラシ製作と、コピー機の販売代理行及
び保守点検。
 
 
 
ブラックではなさそうだ。しかし・・・・ 

 
 
 
「俺はここでいいのか?」というギモンが
沸いてくる。

 
 俺にはもっと向いている職業があるのでは?
と考えてしまう。。。。

  
そんな事を考える俺の方が嫌な奴なのだろうか? 
 
 

何もなし

2003年6月11日

今日はTHKの筆記。


一般常識とSPI、そして「ユビキタス」を
テーマにした800字作文。。。。

 
 
 
作文も微妙だが、他のところは今ひとつ。。。
 
 
 

 
もっと難関とされる会社にの筆記も通過して
いたはずだったが、駄目かもしれない・・・

 
 
 
この会社には「縁」は無かったのだろうか・・・

縁とは

2003年6月10日
都合により、削除

今日の日記

2003年6月9日
都合により、削除

ありがちな愚痴

2003年6月8日
都合により、削除

やりたいこと

2003年6月7日
都合により、削除

筆記準備開始

2003年6月6日
日本光電一次面接・・・・


久々に己を出し切れました。緊張もしませんでした。志望動機も頭から飛びませんでした。
感覚としては三月末に戻れたカンジ・・・・


 
これで落ちてたらショックです。
でも、いまだに自分の基本路線に自信が持てません。自信のなさが落ちることに繋がっているのですが、自分の素を出し切った時に落とされるのは
さらに凹むでしょうね。。。。。。

  
俺の面接方法は正しいのか、まったくトンチンカン
なのか・・・・二回も最終面接しておきながら、
いまだに分かりません。。。。
 

まあ、俺の場合「人格を変えたい」って本気で
思ってます。一回大学辞めたのも、劇ヤセしたのも
ぜんぶ、「変えたい」って想いが根本にあります。


つまり、現状の自分を肯定できていないわけですね。だから自信を持てない→落ちる→余計に自信を失う・・・てなスパイラルに陥ってます。


実は今日、その辺りの事を面接で言ってしまい
ました。表現的にはポジティブを心がけましたが、
結果が楽しみです。落ちてたら・・・・

 
どうしよっかな・・・・ 

 

帰りに携帯チェック、THKからES通過連絡。
11日筆記試験。。。。
全力を尽くします!筆記で落ちるのは洒落に
ならん!

就職課へ

2003年6月4日
西華産業一次面。


 
用意していた志望動機が頭から飛びました。


 
おまけに「会社選びの基準は?」との質問で
突っ込まれました。 
  
 
 
もう、この時期になると、選んでられない
ってのが本音だったりします。


「与えられた情報の中で、10年後、社内外で
通用するスキルが身についているかどうかを・・・etc」とか答えちゃったけど、ありゃだめだ。


 
 終了後、その足で大学の就職課へ。何人もの
友人達発見・・・・みんな苦労してますね。。


知り合いを見る限り、三パターンに割れてます。


?いきたいトコ受かって、就活終えた人。
 

?思いっきり妥協して、就活終えた人
 
  
?いきたいとこ{いってみたいとこ}しか
 受けなくて、いまだ決まらずもがく人。


私は?です。しかし?も考えます。
そろそろ、妥協の時期かもしれません。


最近の日経新聞は、若年層の失業率の増加と
働く意欲の減少んについての特集を何回も
組んでます。


二週間ほど前の一面では「うちの大学の生徒で、
冬まで決まらず、やりたいこともわからず、母親と一緒に就職部に相談しにきた学生」の特集を
組んでました。

 
他人事じゃないので笑えません。困りますホント。

 
でも、俺は何がなんでも定職に就きます。
 
 
来週から、よく知らない中小企業の説明会。

 
ブラックでなければ受けます。

 

いってきます。
今日はTHKという直動モーターの会社
の説明会。


日系就職ナビを観るまで、名前すらしらなかった
会社だが、なかなか規模も業績もよろしい。


なにより、自社製品に対する「こだわり」が
みられた。こういう企業は好感触。
帰りに、名古屋大学と獨協大学の人と一緒に帰る。


独協の女の子から、「もっと一緒に話したい気分・・・」といわれる。


考えてみたら、就活通じて、男女問わず
随分知り合いが増えた。


 
俺と遊びたがる人、双方が決まったら
お祝いの約束をする女の子。俺と合コンの約束を
取り付けた女の子・・・・情報交換を
したがる男。。。。


 
俺には、{心に余裕があるときのみ}
人をひきつける魅力があるのかもしれない?
 

・・・・と勝手に自惚れてみたりして・・・・


いじめられっこデブオタクだった十代と比べると
エライ違いだ・・・・

この精神状態を、面接の場でも発揮したいなあ・・・マイナス思考で面接うけてる時は
絶対おちるもんなあ・・・・
 


あ、そうだ。面接で「あなたの、だれにも
負けない強みはなんですか?」って聞かれたら、
次から「変革意欲」をいアピールしようかなあ・・

 
  

でも、過去をほじくりたくないからなあ・・・


 

日本ユニシス、CSK、から
連絡。少しタマが増えました・・・・

まあ、2ちゃんによると、日本ユニ、CSKは
微妙らしいが・・・・俺はSEでなく、営業職志望だけど、どうなんだろ?

日本ユニシスは、筆記のさい、成績表だけは強制
提出でした。A三つの俺はソッコーアウトかと思いましたが通過。TOEIC800が相殺してくれたか?


つくづく英語だけはやってて良かったと思う。
これがなかったら、俺の学習意欲を証明できる
ものが何もなく、もっと悲惨な事になっていた
でしょう・・・


あえていうなら、留学経験がほしかったけどね。

 


あさっては西華産業という三菱系機械商社の面接。
 
 

いってきます。俺の中に住む「漢」を見せてきます。

 
 

 
しかし今日は、気持ちが乗れない。
同じ自主ゼミの仲間が最終落ちしたから・・・

秘密メモ

友の存在

2003年5月31日
今日は、学内英語スピーチコンテスト。昨年度
は俺が総委員長を務めたイベント。
凄く思い入れの深いイベントです。会場の設定から、出場者の選定の他、俺は
三人の先生のうち、一人は非英語圏のジャッジの
先生を呼ぶ提案をだし、スリランカ人の
コロンビア大学教授の方を呼んだのでした。

 
 
懐かしくなり、履歴書購入の際、顔出してみました。そこにはなんと、派遣留学から帰国してきた
ばかりの友人Iが・・・・


旧交をあたため、近況{愚痴}を話していうちに、
「お前、大丈夫か?俺が留学する前ににじみ
出ていたオーラが消えてるぞ」

といわれてしまった・・・・・10か月も
離れていたから、落差があったんでしょうね。
でも、彼はとても優秀で思いやりのある
ナイスガイ! 夜に、こんなメールが。


一部抜粋


「モチベが下がっているのが見て取れたのですが、決して、君が駄目人間になっていると言う
意味ではないです。ただ調子を落として
いるのかなぁと思ったから言ったまでです。
否定では決して無いです。
その点をご理解下さい。

今日、質問された「モチベが下がった時の対処方」としては
・将来の夢をもう一度振り返ってみる
・自分はこんなところで終る人間ではないと信じる
・今までやってきた自分の好きなことをやる(自分らしさを取り戻す)
・どこがマズイを自分だけではなく、信頼できる人にも尋ねてみる

ただ“逆境また愛すべし”という言葉が「絶対
内定」という本の中に書いてあったと思う。落ち気味の経験は必ずと言っていいほど
この先の生き方にプラスとなるはず。降り止まない雨はないです。


これからキミのいきたい企業の内定が出る事を願っています。オレができる事があったら遠慮なく言ってください。できうる限りの協力をしたいと思います。

それでは失礼します。今度、メシ食べにいこう。

PSもし就活をやっていない人間の無神経さがあったら謝ります。」

・・・俺の考えが、いかにちっぽけ
なものだったか思い知らされました。


 
 
 

そして俺はよい友人を持ちました。

今日の日記

2003年5月30日

「大手とか関係ないからな。無理しないで、体だけは大事に」と言ってくれる親。有難いです。

でも夕食中「最悪の場合、先○取引に・・・」
と言ったら「そんなんだったら、フリーター
しなさい!お母さんそんな子に育てた覚えは無い」って怒鳴られました。


友人やご家族が勤めてたらごめんなさい。


あ、二つ通過連絡・・・一つは日本光電、一つは
「西華産業」という機会商社。一般には知られて
ないけど、結構給料も高いし、英語使えるし、
行きたい会社。。。



都合により、削除

人事を尽くしたい

2003年5月28日
皆さん、続々就活の締めくくりを迎えているようですね。

追いつきたいです。

明日は新日軽の二次面と日本ユニシスの筆記。


今日は新日軽の企業分析やりまくり。

行ってきます。最近ゲンナリすること
ばかりだったので・・・・武運を・・・・自信を・・・・

1 2 3 4 5 6 7 8

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索